2014年12月30日

みかんの収穫☆2日目

今日(29日)の朝、原発県民署名の高浜町、おおい町の実行委員会、「ふるさとを守る高浜、おおいの会」の会合に出て、昼からはまたまた東浦みかんの収穫に行きました。

昨日のジャンプ事件があるので、娘「お母さんひとりでは行かせられない」と…。

小雨の中、びちょびちょになりながら、娘と2人で20キロ、収穫しました。

1898086_758973510862327_1104765119131743631_n.gif

木の上で完熟になった東浦みかん、とっても甘くて美味しいですよハートたち(複数ハート)

赤旗の集金をしながら、注文を頂いた方に販売してまわりました。

10881725_758973520862326_5186045665743772151_n.gif
posted by きよこ at 01:00| みかん畑 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月28日

みかんの収穫

今年、みかん畑には、4月13日の肥やしやり、8月24日の摘果作業に行っただけ。

昨年末からスタートした3.11さよなら原発集会の取り組みの後、始まった「再稼働認めないで下さい」県民署名で時間をとられ、選挙もあったし…超多忙な1年でした。

そのため、「希望の里の一員です」なんて、おこがましくて言えない…バッド(下向き矢印)

でも、注文を頂いている方に迷惑をかけたくないし、娘と2人でみかん畑へ収穫に行きました。

1798806_758262634266748_6276751680888346545_n.gif

まだまだ、みかんがある〜ハートたち(複数ハート)

10387210_758262654266746_2556134407005772121_n.gif

首を長くして待って下さっている方の顔が浮かび、ハシゴによじ登ってパチン、パチンむかっ(怒り)

つい夢中になって、ジャ〜ンプダッシュ(走り出すさま)して、谷へ落ちそうになり、娘にめちゃくちゃ叱られましたバッド(下向き矢印)

20キロほど収穫して帰り、午後から越前市で会議があったついでに足を伸ばし、福井まで一箱10キロお届けに行ってきました。

とても喜んで下さって…嬉しかったですハートたち(複数ハート)

夜、家に帰って、目方を量りながらネット入れ。

10898193_758481317578213_5431104186688398346_n.gif

ところどころグチャッと痛んだみかん…捨てるのがもったいなくて、つい味見ハートたち(複数ハート)と食べていたら、みかんでお腹いっぱいになってしまいましたたらーっ(汗)

苦しいけど…しあわせ〜ハートたち(複数ハート)ハートたち(複数ハート)ハートたち(複数ハート)
posted by きよこ at 22:30| みかん畑 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月24日

みかんの摘果

24日、町内の清掃作業に出た後、

久しぶりにみかん畑の作業に行ってきました。

新しく仲間が増えていました。

初めての摘果を作業をしました。

昨年は、鹿の被害で、みかんが少なく摘果はしなくても良い…ということで摘果作業はしませんでした。

今年は、裏作で元々みかんが少ないですが、冬に美味しいみかんができるように、病気で傷んだみかんやブドウのように一つの枝になりすぎたみかんを摘果しました。

摘果した小さなみかんをたべたら…レモンよりすっぱいあせあせ(飛び散る汗)

箱にたっくさんの摘果したみかん…捨てるの勿体ないし、どなたか欲しい方、募集中です。

10622768_692136934212652_2036944341909596404_n.jpg

10599471_692136947545984_1218671907780941968_n.jpg
posted by きよこ at 23:19| みかん畑 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月13日

作業が始まりました

みかん畑の作業が始まりました。

今日は、肥やしをやった上に石灰をまく作業です。

仕事の関係で1時間しかできませんでしたが、いい汗かきました。

P1040335.jpg

みかん畑と桜と海と西浦半島と空…癒されます。

P1040334.jpg

有害鳥獣対策でネットしてましたが、鹿に葉っぱ食べられてつるつるてんです。

もともと今年は裏作なので、みかんがあまりできないらしいですが、これでは今年も不作ですね…。
posted by きよこ at 13:59| みかん畑 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月16日

みかん「希望の里」の会合

今日(15日)は、みかんの生産グループ「希望の里」の会合がありました。

昨年の決算や反省、今年の計画など話し会いました。

昨年は「生り年」にも関わらず、予想以上の赤字でしたバッド(下向き矢印)

でも、目的は東浦みかんの再興と若者の自立支援や定年退職者の憩いの場づくり。

「園芸療法」なんて言葉もありますが、私自身、みかん畑に癒されながらがんばれた一年でした手(チョキ)

今年も「裏作」なので、たぶん赤字ですが、来年以降は、赤字を解消できるようになったら良いなぁ〜と、みんなで話し会いました。

P1030642.jpg
posted by きよこ at 00:24| みかん畑 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月30日

冬のみかん畑

今年も残り二日。

なんとしても、今年中にみかんを完売しなくてはあせあせ(飛び散る汗)

ということで、家のみかんが無くなったので、東浦の「希望の里」の小屋までみかんを取りに行ってきました。

実は昨日も行ったんだけど、みかん園にあがる道に雪がこんもり積もってて私には無理バッド(下向き矢印)たらーっ(汗) 

こないだも、みかん園で脱輪してJAFのお世話になったばかりだし…無理は禁物ふらふら

そこで、今日、夫にお願いし、夫のジープで夫の運転で家から車で約30分の東浦のみかん園「希望の里」へ。

P1030508.jpg

私「この坂、登れる?」

夫「あたりまえやexclamation ワシを誰やと思ってるダッシュ(走り出すさま)

さすが、20センチほど積もった山の雪道もなんのその…上手に運転してあがってくれました手(チョキ)

P1030512.jpg雪景色もやっぱ良いわ〜黒ハート

それにしても、雪の重みで、せっかく頑張って張ったネットが…がく〜(落胆した顔)

P1030514.jpg支柱も雪の重みで曲がってるたらーっ(汗)

鹿は、自由に歩き回り、大事なみかんの葉っぱを食べてるようですもうやだ〜(悲しい顔)

鹿も生きていくために必死なんだろうけど…自然って残酷もうやだ〜(悲しい顔)

P1030515.jpg
posted by きよこ at 13:08| みかん畑 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月26日

みかんの出荷

今日(25日)は、フルーツ共和国のみなさんと、みかんを加工してくれるところへ持って行きました。

消毒が少ないため見た目が悪いのが多すぎて、食べたら美味しいんだけど…加工用に出すみかんを選別するのは至難の業。

「これは、まだギリギリ売れるなぁ」「これは、絶対に美味しいよ」

みかんに愛着がある分、線引きが難しい…もうやだ〜(悲しい顔)

なんとか見切りをつけて軽トラに積み込み、福井へ。

東浦みかんを好きになってくれて、加工販売してくれる業者さんが嶺北にできたのは、めちゃ嬉しい〜黒ハート

どんな商品になるのか…お楽しみハートたち(複数ハート)

それにしても…敦賀のみなさんにも、もっと、地元の東浦みかんを大好き黒ハートになって欲しいなぁバッド(下向き矢印)

P1030496.jpg

P1030498.jpg

さて、新規就農グループ「希望の里」の東浦みかん、残りわずかになりました。

がんばって、完売しなきゃ〜ダッシュ(走り出すさま)
posted by きよこ at 00:30| みかん畑 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月23日

見た目は悪いけど…美味しいv

60キロ収穫しても、商品として売れるようなみかんは…20キロもないバッド(下向き矢印)たらーっ(汗)

ちょっとでもできの良いのをネットや箱に入れて売っていたら、見た目の悪いのだけが残ってきました。

採れたては「すっぱくて甘い」みかんでしたが…時間がたってきたので、「甘くて濃厚」なみかんになってきました。

みかん食べ過ぎて、みかん太りしそうあせあせ(飛び散る汗)

P1030475.jpg
posted by きよこ at 09:58| みかん畑 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月19日

中日新聞に載りましたv

東浦みかんの「希望の里」が中日新聞に載りました。

記事も良いし、私の笑顔わーい(嬉しい顔)も好評で?記者さんに感謝黒ハート

20131119みかん園記事.jpg
posted by きよこ at 17:25| みかん畑 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月18日

FBCの取材

今日の朝一で、私の議会報告「こんにちは! 山本きよこです」の原稿を印刷屋さんに入稿すべく、昨夜は夜中3時までかかって原稿を作成ふらふら

夜中3時に印刷屋さんにメールで原稿を入稿したのですが、朝、見直してみると…なんと3カ所も間違い発見あせあせ(飛び散る汗)

慌てて作り直し、メールで再送し、急いで東浦のみかん畑「希望の里」へ。

午前中、FBCと中日新聞の取材をうけました。

FBCは、「希望の里」のメンバーがフルーツ共和国の方に収穫について指導を受けるところを撮影しました。

私は先日から2回、自己流で収穫していました。

今日、初めてちゃんとした指導を受けたのですが…ビックリあせあせ(飛び散る汗)

フルーツ共和国の方に教わって初めて気づいたのですが…枝には、すでに、来年の春に咲く予定の花の芽ぴかぴか(新しい)がついていました黒ハート

みかんを収穫するときには、来年の春、花が咲いてみかんがなりやすいように、来年の剪定も念頭においてみかんの枝を切る必要があるとのこと。

難しいけど奥が深くて面白いハートたち(複数ハート)

それにしても…春に鹿の被害にあい、剪定も摘果も必要がないほどでしたが…やはり、摘果をしなかったために、枝だがこすれて貴重なみかんが傷だらけたらーっ(汗)

ちゃんとお店に出せるみかんは60キロ中わずかしかありませんでしたバッド(下向き矢印)

それでも、鹿の被害にも負けずに実ってくれたみかんを大事に収穫し、ムダにすること無く、みなさんの口に届けたいですハートたち(複数ハート)

さてさて…FBCは25日夕方4時代の「おじゃまっテレ」で放映されるそうです。

中日新聞も、近々、新聞記事にしてくれるそうです。

P1030122.jpg

P1030123.jpgほとんど傷もの…もうやだ〜(悲しい顔)
posted by きよこ at 21:07| みかん畑 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月17日

みかん狩りとみかんのポスター

友人が家族でみかん狩りに来てくれました黒ハート

みかん狩りるんるんというよりも…必死にあせあせ(飛び散る汗)片っ端から取りまくる様子は、まるでみかんの収穫作業だなぁ〜わーい(嬉しい顔)

喜んでくれて良かったです手(チョキ)

P1030116.jpg

娘がポスター作りました。

みかんポスター.jpg
posted by きよこ at 19:26| みかん畑 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする