2016年10月25日

公共施設のこと、庁舎のことなど、議員説明会がありました


午前中に議員説明会がありました。


《公共施設等総合管理計画》


敦賀は三法交付金をはじめとする豊

かな財政でハコモノ行政を続けて来

ましたが、いよいよそのツケが回っ

て来ました。


とは言え、負担はハコモノ行政をす

すめてきた張本人でなく、住民へ。


決して他人事ではありません💨


《市役所の庁舎建て替え》


耐震診断で悪い結果が出ている敦賀

庁舎を耐震補強工事でなく、新しく

立て替える…との中間報告がありま

した。



最後に、敦賀市が「水素エネルギー」

の開発等、取り組むことを国に申請

したことの報告もありました。


14572333_1145378082221866_2997407108809521692_n.jpg


その後、陶芸教室の先生のご自宅、

越前市のベロ亭へ。


先週、プラザ萬象での陶芸教室をお

休みしたので、先生宅の作業訴で、

先々週の続きを作りました。


先生の作品の数々…ステキな空間で

うっとり〜💕


14666316_1145378068888534_1281993654845890339_n.jpg

14264063_1145378168888524_3341625708004980037_n.jpg


その後、医科大に入院している友人

のお見舞いに行って、夜、福井県委

員会事務所で会議。


家に帰ったのは夜11時過ぎでした⤵


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 議会、議員活動2013.06〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月24日

福井の議員研修会に参加


福井県内の市町議会議員合同研修会

が福井県自治会館で開かれました。


まず…

中村健氏(早稲田大学マニフェスト

研究所事務局)の「期待される議会

改革のあり方」


平成11年、27歳で徳島県川島町長

に初当選。


町に知人もいなければ、役場にも議

会にも支持者がいなくて苦労された

とか。


ちなみに、議会改革度調査で、福井

県が全国で247位だというのに、こ

れまで早い時期に条例を作り、議会

報告会を開催し、議会中継もし、政

務活動費についても厳しくし…県内

でも進んでいる方だと思っていた敦

賀市が…300位以内に入っていない

ことにショック💦


家に帰って調べたら県内10自治体中

9位で最後から二番目でした💧


そもそも、設問内容じたい疑問いっ

ぱいですが…⤵


議会基本条例を作りっぱなしにせず

住民と一緒に検証し、その結果を公

表するなどして、常に議会改革を進

めることが必要だと感じました。


14670798_1144382742321400_8824453624502816010_n.jpg


二つ目は、フリーキャスター 伊藤聡

子氏の「地域経済の活性化が日本の

元気を取り戻す」


地域経済の活性化の要は、農業、再

生可能エネルギー、女性…。


地元の中小業者や農林水産業に携わっ

ている方に聞いて欲しい内容でした。

14725518_1144382862321388_4866110756290462935_n.jpg

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 議会、議員活動2013.06〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月11日

粟野地区の区長さんとの意見交換会


10日の朝、粟野地区でまさかの断水に💦


昭和浄水場に電話すると、「原因を必死で探していま

す」とのこと。


電話も殺到し、かなりバタバタしている様子。


8時頃には復旧したため、11日、改めて天筒の上水道課

へ行ってお話しをお聞きしてきました。


昭和町にある水道で朝4時過ぎに警報がなり、宿直のシ

ルバーさんが職員へ連絡。

職員が駆けつけると、ポンプのプラグラムの故障で水圧

が半分に下がっていたため、手動に切り替え、8時前に

復旧した。

広報車を2台出したが、川西(敦賀市の笙の川より美浜

側)で昭和町の浄水場よりも高い位置にある広い範囲で

断水したため、広報が行き渡らず、多くの市民に不安を

与えてしまった。

そのため、今後、早い段階で警報が鳴るようにする、広

報車だけでなく、RCNやトンボメールなども使い市民に

お知らせするようにする等、改善を検討している、との

こと。


「昔はパイプを地面に打ち付けると、水が湧いて出た」

と、言われるほど水が豊富だった敦賀。


今はもうそんなことはないにしても水道水源には困るこ

とはない敦賀ですが、今回のことを通じて、みなさん、

「水のありがたみが分かった」…と。


水が出ないと、飲めないだけでなく、料理ができない、

洗濯ができない、トイレが流れない…等々大変です。


まさに、水は命の問題。


二度とこのようなことがおこらないよう、お願いしてき

ました。


14581478_1131668553592819_4866287782506586894_n.jpg


夜は、毎年開催されている、粟野地区の区長会と粟野在

住敦賀市議との意見交換会がありました。


県道の問題、粟野公民館の地域コミュニティーモデル事

業について等々、区長さんから意見が出されました。


当初予算で計上された地域コミュニティーモデル事業に

ついて、行政側は公民館事業とコミュニティモデル事業

のすみわけに必死でピリピリしてる感じ…?


とにかく、何事も、話し合うことが大事です。


14720360_1132179140208427_316785951069092905_n.jpg
posted by きよこ at 23:17| 福井 ☁| 議会、議員活動2013.06〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月07日

文教厚生常任委員会の視察


文教厚生常任委員会で視察に行ってきました。



5日は、武蔵野市「介護予防・日常生活支援総合事業

について」



IMG_3110.jpg


政府は今期の介護保険事業計画で、要支援1、2の方を

介護保険から外し、その受け皿を自治体に「総合事業」

として実施するよう押し付けてきています。


武蔵野市の市長は、介護保険制度が始まる前から、「介

護保険だけでは高齢者福祉は担えない」と介護保険に反

対していたそうで、介護保険が始まる時、同時に、「武

蔵野市高齢者福祉総合条例」を作ったそうです。


そして、自主的な集まりによる「地域健康クラブ」、

公衆浴場で開催する「不老体操」を始め数々の体操教室

を各地で行っていきました。


また、市内8カ所に「テンミリオンハウス」を設置し、

地域の福祉団体などに1000万円を上限とした補助を出し

(一般会計8000万円)、ランチや趣味の活動など交流の

場を設けてきました。


施設によっては、喫茶や緊急ショートステイ、若い子育

て世代との交流も行っているそうです。


そして、もっと身近に集まれるものを…と、今年度から

集会場や個人宅のリビングなど市内8カ所で「いきいき

サロン」を始め、これからも増やしていくとのこと。


また、武蔵野市では、「武蔵野市認定ヘルパー制度」を

設け、市独自の研修を受けた無資格のヘルパーに「仕

事」としてサービスに従事してもらっています。


現在、訪問介護事業者、シルバー人材センターなどに

71人おられるとのこと。


ちなみに、ヘルパーに払う報酬をお聞きしたところ…敦

賀市の臨時職員よりも高額でした(^_^;)


このように受け皿を確保しため、全国でも問題となって

いる「サービスB(住民主体によるサービス)」は実施

しないとのこと。


また、「サービスA(緩和したサービス)」については

報酬単価を下げず、月ごとの定額から利用回数に応じた

報酬、利用料に変えることで市や利用者の負担を減らす

とのこと。


これは、利用者にとっても、回数ごとの利用料となるた

め負担は軽くなるそうです。


更に、介護保険を受けるため市民が相談に来られた時、

窓口の判断で介護認定ではなく基本チェックリストを受

けさせ、水際で介護保険から外していく…という政府の

言うやり方でなく、まずは介護認定を受けてもらい、該

当しなかった方にチェックリストを受けてもらい、緩和

したサービスにつなげるとのこと。


武蔵野市は、昨年10月から、現行サービスのみで総合事

業を始めたため、介護保険から外れる市民はいませんで

したが、一年経ち、今後、介護保険から外される方が出

てくるようです。


それにしても…介護保険が改悪される中、市が責任をも

って受け皿をつくる等々、大変参考になりました。



6日は、東海市「放課後子ども総合プランについて」


14484944_1127115570714784_2786815810290679645_n.jpg


東海市は、「子育てするなら東海市」と、子育て支援に

取り組んでいます。


12ある小学校の全ての校舎内に放課後児童クラブ(学童

保育)を設置し、併せて、全ての学校で「子ども教室」

を開催しています。


ちなみに、放課後児童クラブは3年生まで無料〜!


4年生から3000円ですが、多子世帯や低所得者には減免

制度があるそうです。


利用も夜7時まで。


「子ども教室」は誰でも参加でき、週2回、参加費は無

料(実費負担あり)。


児童クラブに参加している子も、子ども教室に行けるそ

うです。


視察に行った日は、近所の高齢者の方が先生になって手

品教室をしていました。


14494631_1127115594048115_8963319152249105547_n.jpg


人気があるのはスポーツや料理教室だそうで…。


他にも男性の不妊治療の助成等、参考にしたい事業がい

ろいろあったので、冊子をいただいて帰りました。


IMG_3143.jpg



7日は、京丹後市「生活困窮者自立支援の取り組みにつ

いて」



京丹後市は、丹後町、久美浜町など6つの町が合併した

自治体で、京都の端っこ、日本海側にありました。


生活困窮者自立促進支援については、これまで、議員研

修会を何度も受け、野洲市の素晴らしい事例も勉強し、

平成27年度の開所にあたっては、敦賀市に住民をたらい

まわしにしないよう直営を求めてきました。


残念ながら、敦賀市は社会福祉事業団に委託してしまい

ました。


担当されている事業団の方はとても熱心で、一生懸命さ

れていますが…いかに市民に役立つ制度にしていくか等

々、私なりに勉強しているところです。


京丹後市は「寄り添い支援総合サポートセンター」で、

下記の事業を13名の体制でされていました。


・ 市民相談室

・ 消費者生活センター

・ 多重債務相談支援室

・ 暮らしの資金貸付事業

・ 社会的孤立者等居場所づくり事業

・ 生活困窮者自立支援制度による事業

    (自立相談支援事業、一時生活支援事業、

      就労準備支援事業、学習支援事業)


暮らしの資金貸付事業は、市独自の制度で、社協の福祉

貸付よりも優先して上限20万円まで、市民に貸してくれ

るそうです✨


平成27年度からは「黒部の居場所ひまわり」を開所し、

下記の事業をワーカーズコープに委託しています。


・ 居場所づくり事業

・ 就労体験による居場所づくり事業

・ 地域の団体や都市部との交流

・ 若者サポートステーション豊岡


また、ひまわりでは、就労準備支援セミナーも行い、農

林業等一次産業の体験などにより、生活習慣を改善し、

就労意欲の向上、生きる力を身につけているとか。


平成27年度には32名が就職したそうです。


周囲の目を気にして障がい者施設を利用できない人が多

い中、ひまわりを居場所にしている方もおられるとか。


敦賀の居場所づくりの参考にさせていただきたいです。


とても遠かったですが、行って良かったです。


14433172_1127893943970280_7250020907148905900_n.jpg

 ↑
 
京丹後市役所の横の福祉事務所。

この奥に「寄り添い支援総合サポートセンター」が✨

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 議会、議員活動2013.06〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月28日

9月議会が終わりました


28日、9月議会が終わりました。


26日の昼前、父がくも膜下出血で倒れ、救急車で運ばれ

手術を受けることになった…と、母から連絡があり、慌

てて午後の用事をキャンセルし大阪へ。


26、27日の二日間で、反対討論3つ書き上げる予定でし

たが、こんなことならもっと早くやってれば良かった💧

と後悔するも時既に遅し…⤵


無事、手術は終わり、27日の夕方、後ろ髪を引かれる思

いで敦賀に戻り、なんとか反対討論を書き終えました。


さて、議会最終日、10件の議案、1件の陳情に賛成しま

したが、3つの議案に反対し討論をしました。


一つは北陸新幹線の関連予算と学校給食費の値上げにつ

ながる予算が含まれる一般会計補正予算。


もう一つは、国民健康保険の都道府県化に関する国保の

特別会計の補正予算。


そして、もんじゅについての議員提案。


いずれも反対少数(私と今大地さん)で可決されてしま

いました。


娘の結婚の準備や遠方への引っ越し、父の緊急手術等…

多忙の中、バタバタと9月議会が終わり、気づけば夏も

終わってました。

posted by きよこ at 23:55| 福井 ☁| 議会、議員活動2013.06〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月23日

予算決算常任委員会で反対討論


23日は、予算決算常任委員会の全体会がありました。


7日に審議した補正予算について、分科会長報告の後、

討論が行われました。


私は、一般会計補正予算と国保特別委員会の反対討論を

おこないました。


一般会計補正予算に賛成討論がお1人。


その他は、賛成討論も反対討論もなく、採択の結果、反

対少数で採択するべきものと決まりました。


夕方5時に討論通告の〆切だったので、反対討論の通告

を出しました。


後は…28日の最終日、本会議で討論、採決です。


もんじゅについて意見書が出るらしいので、それについ

ても反対討論しようと思っています。


討論原稿3つ…がんばります💨

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 議会、議員活動2013.06〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月16日

一般質問、終わりました


14日から16日まで、一般質問でした。


で、私の一般質問は、16日の朝イチ。


私の後、最後に福谷議員の質問で午前中には終わる

と、誰もが信じて疑わなかったのですが…


なんと、福谷議員の質問の半ば、市長の「馬鹿にされた

ような気がする…」発言で議会がストップ…💧


その後、発言を取り消せ、取り消さないで…約8時間。


予定していたボランティアにも行けず、お世話になった

方のお通夜にも参列できず、夜の会議にも出られず…

ただただ、控え室に缶詰状態の8時間…⤵


いったいどうなってるのか? どうなるのか?

わからないまま、時間が過ぎて、疲れ果てました。


結局、市長は取り消さず、何事もなかったかのように一

般質問が再開され…(とは言え、市長は一言も答弁しま

せんでしたが)、議会終了間際、議長から市長に対し、

議会での不適切発言はつつしむように❗との主旨の発

言で、夜9時前に議会は終わりました。


さて、私の質問は…1問目で時間をかけ過ぎてしまい、

最後質問は、かなり端折る結果に…💧


後悔することがいっぱいありますが…残り2年で取り返

すつもりでがんばります💨


     💓


1、地域経済の活性化について

2、子育て支援について

 (1)若者の住まいの支援

 (2)医療費負担の軽減

 (3)保育の改善

3、学校給食のあり方について

posted by きよこ at 23:59| 福井 ☁| 議会、議員活動2013.06〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月08日

一般質問の締め切りでした


一般質問の締め切りでした。


私は17人中、16番目、3日目(16日)の午後かな?


1、地域経済の活性化について

2、子育て支援について

 (1)若者の住まいの支援

 (2)医療費負担の軽減

 (3)保育の改善

3、学校給食のあり方について



実は…住生活基本計画や原子力防災訓練など、準備し

かけたのですが、8月に発表された「敦賀市再興プラ

ン」と予算で出された「学校給食のあり方検討委員会

(仮称)」がどうしても気になって…


結局、これまで何度もした地域経済の活性化、去年し

たばかりですが、子育て支援、そして、学校給食のあ

り方を今回、取り上げることに。


やり続けることで実現することもある!と18年間の議

員活動の中で経験しています。


前回の答弁を参考に、バージョンアップした質問ができ

るようがんばります❗

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 議会、議員活動2013.06〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月07日

9月議会が始まりました。


6日から敦賀市議会9月定例会が始まりました。


敦賀市樫曲地区にある民間産業廃棄物処分場に、かつ

て一般廃棄物を搬入してきた全国の自治体に、対策工

事費や管理費など求めてきましたが、応じなかった自

治体を訴えるための議案と予算案が提案され、期限の

関係もあり、初日に審議し全会一致で採択しました。


9月議会の日程は以下の通りです。


6日(火) 本会議 議案説明、質疑、委員会付託
      
      予算決算常任委員会、総務民生常任委員会

      本会議 一部議案の委員長報告から採決

7日(水) 予算決算常任委員会

8日(木) 一般質問通告締め切り

14日(水)〜16日(金) 一般質問

20日(火) 文教厚生常任委員会

21日(水) 原子力発電所特別委員会

      新幹線対策特別委員会

23日(金) 予算決算常任委員会

28日(水) 本会議 委員長報告から採決、閉会




さて、7日、佐藤まさお福井県議と敦賀高校へ、夜間定

時制の廃止についてお話しをお聞きしに行きました。


校長先生からお話しをお聞きした後、学校内を見学させ

ていただきました。


夜間に通われている女子高生は、「夜、学校が終わるの

が9時で、帰りが怖かった」と。


昼間の夜間への移行についてのニーズもあるようです

が、昼間働きながら、夜間に高校へ通いたいというニー

ズがこれから無いとは限らない…そんな時にどうする?


毎日、仕事をした後、夕方から福井市の道守高校まで、

片道、車だと下道1時間半、電車とバスを乗りついでも

同じぐらいかかります…行けませんよね?


やはり、嶺南に夜間定時制高校が一つもなくなってしま

うのは問題です。


昼間も夜間もあって自由に選べる…というのが一番良い

と思うので、佐藤県議に20人定員も含め託しました。


14249980_580085695510448_7471530755927374899_o.jpg



posted by きよこ at 23:10| 福井 ☁| 議会、議員活動2013.06〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月29日

議員説明会…


29日、議員説明会がありました。


第6次総合計画の後期基本計画、実施計画の説明や樫曲

の民間最終処分場の対策費用について未払いの団体を

相手に裁判をして請求するお話等々…。


総合計画は予算も関係してくるので、しっかり検証しな

くては💨

14192730_1093735424052799_3615038320660736754_n.jpg

posted by きよこ at 20:00| 福井 ☁| 議会、議員活動2013.06〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月23日

議員研修会in長野


8月22日、23日、長野市で開催された第37回市町村議

会議員研修会in長野に参加しました。


前日、母親大会を終えた後、金沢に泊まったのですが、

朝のニュースで、関東に台風が来て新幹線が運休…と。


慌てて、早い新幹線に乗って長野へ。


無事、到着したら早く着き過ぎて…午後の研修の前に、

善光寺へ行くことに。


長野市は、これまで議員研修や議会の視察などで何度も

来ましたが、善光寺は初めて。


14022153_1087689374657404_6235403905321788032_n.jpg


牛ならぬ、台風にひかれて善光寺参り…?


14117888_1087689391324069_1155049256643673683_n.jpg


500円払って入口と書かれた階段を降りると…真っ暗💧


お戒壇巡り…こんなのあるなんて、知らなかった〜💦


京都の清水寺の胎内巡りと一緒やん…💧


とりあえず、前の人の真似して、真っ暗の中で錠前をガ

チャガチャ。


これで極楽浄土へ行けるらしいです、良かった💓


14045683_1087726214653720_6266507567662831880_n.jpg


さて、午後から議員研修会。


まず、塩崎賢明・立命館大学政策科学部教授の「災害多

発時代の防災・減災・復興の課題」。


阪神淡路大震災、東日本大震災、熊本地震などの教訓か

ら、防災、減災、復興について講義がありました。


南海トラフから住民をいかに守るか…みなさん、熱心に

質問されていました。



2日目は、長友薫輝・津市立三重短期大学生活科学科教

授の「自治体が主導する途切れのない医療・介護体制づ

くり〜国保の都道府県単位化・地域医療構想・地域包括

ケアを読み解く〜」。


医療費の削減のため介護保険制度ができ、川上から川

下の改革として、医療から介護へ、施設から在宅へ…

と医療や介護の制度が変えられてきています。


国保の県単位化の問題、地域医療構想の現状などなど

約5時間、みっちり講義を受けました。


帰り、特急しらさぎが坂井市あたりで40分も止まり、

夜10時過ぎにようやく敦賀駅に到着。


オルパークで敦賀まつりのお神輿がお出迎え。


もうすぐ秋ですね〜✨


14089228_1088828094543532_6337143905038493526_n.jpg


家に帰ると、夫と娘がバースデーケーキを準備してく

れていました💕


誕生日は21日、夜遅く、二日遅れの誕生会しました。


14067456_1088828101210198_1104906919134232577_n.jpg

posted by きよこ at 23:35| 福井 ☁| 議会、議員活動2013.06〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする