2016年06月21日

予算決算常任委員会の全体会で反対討論


21日、朝9時半から文教厚生常任委員会がありました。


所管事務調査として、8月に、困難を抱えている市内2

カ所の学童保育(中央小学校内の学童保育と公文名の集

落センター)に視察に行くことを決めました。


その後、予算決算常任委員会の全体会がありました。


私は北陸新幹線に関係する補正予算案について反対討

論しました。


賛成討論はお一人。


他、討論はなく、反対少数(私含めて2人)で採択すべ

きものと決定しました〜⤵


その後、議会運営員会が開催され、政務調査費等々につ

いて話し合われているのを委員外議員として傍聴しまし

た。


さて、討論通告の提出は夕方5時…。


私が紹介議員になった請願が3つとも不採択なので、

不採択と決めた委員長報告への反対討論と、補正予算

と市民福祉会館の廃止を決めた委員長報告への反対討

論、合わせて5つの討論通告を出しました。


さぁ〜〜、明日から参議院選挙が始まります。


そこで、個人演説会のチラシ作って印刷し、夕方、後援

会のみなさんへ電話かけ。


13435495_1044964068929935_3273072987813438200_n.jpg


夜は、民主新聞の号外を私の3月議会報告とセットにし

て配布しました。


時間が足りませ〜ん💦


13510806_1044964668929875_7010996733181208232_n.jpg

13516426_1044964688929873_7220305122110868050_n.jpg

posted by きよこ at 22:31| 福井 ☁| 議会、議員活動2013.06〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月16日

一般質問、終わりました


14日、15日、16日の三日間、一般質問があります。


今回、正副議長をのぞく22人の議員中、20人が質問し

ます。


私は15日の夕方、一般質問をしました。


30分の質問時間、超めずらしく、7秒も残して余裕を持

って終わりました。


いつもは1秒も残さないのに…何年ぶりだろう?


質問内容は、以下の通りです。


     💓   💓   💓


1、高額な医療費等の問題について


(1)限度額適用認定証


高額な医療の請求が医療機関から来た場合、限度額適用

認定証を提示すると、支払いは自己負担限度額+食事代

等で済むが、制度を知らない人も多いので、わかりやす

く周知すべき。


また、国保税の滞納があっても交付すべき。


(2)高額医療費貸付制度と受領委任払制度


高額医療費貸付制度についてわかりやすく周知すべき。


高額医療費受領委任払制度は、限度額適用認定証と同

じで、支払いは自己負担限度額+食事代等。


敦賀市でもぜひ、制度化すべき。


また、収入が少なく、自己負担限度額すら払えないと

いう低所得者には、医療費の一部負担金の減免制度を

積極的に活用すべき。


(3)身体障害者手帳4級の方の医療費助成制度


3月議会で医療費助成を廃止したが、8月からの開始前

に、低所得者にたいしては制度を復活させるべき。


2、原子力防災について


(1)避難行動要支援者の避難計画


災害時避難行動要支援者名簿の登録は現在、39%だが

早く整備すべき。


福祉避難所としてホテル、旅館と事前に提携し、市民

に周知すべき。


福祉施設の避難について、避難方法、受け入れ体制など

県任せにせず、敦賀市も支援して整備すべき。


要支援者も支援者も避難が遅れるため、安定ヨウ素剤を

できれば全市民に重複配備すべき。


(2)広域避難訓練


8月に実施される高浜、大飯原発の事故を想定した広域

避難訓練が開催される。


敦賀市は高浜、おおい町の避難の受け入れ自治体であ

り、市民参加で受け入れ訓練をすべき。


また高浜、大飯原発事故を想定し、敦賀市民の福井市、

奈良市への広域避難訓練を実施すべき。


…などなど


IMG_1027.jpg
posted by きよこ at 09:25| 福井 ☁| 議会、議員活動2013.06〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月06日

6月議会が始まりました


6日から6月議会が始まりました。


開会したと思ったらすぐに暫時休憩…あれれ???


その後、副議長が辞職し、副議長選挙が行われ、新し

い副議長が、和泉市議に決まりました。


その後は、専決処分などの報告、採決等々。


私は国保税の値上げの専決処分に反対しました。


さて、6月議会の日程は以下の通りです。


   🌔   🌓   🌙   🌕  

 
6日 開会、市長提案理由概要説明、

          議案説明・質疑・委員会付託

7日 予算決算常任委員会

8日    休会(一般質問通告締切)

9日〜13日 休会

14日 〜16日  一般質問

17日 総務民生・産経建設・文教厚生の各常任委員会

18日 、19日  休会

20日  原子力発電所・新幹線対策の各特別委員会

21日 予算決算常任委員会

22日 〜23日  休会

24日  委員長報告から採決、閉会

posted by きよこ at 23:56| 福井 ☁| 議会、議員活動2013.06〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月03日

200回目の金曜集会


3日、福井県庁前の金曜集会が200回目を迎えました。


東京の官邸前行動に連帯し、レゲエ歌手のシングジェイ

・ロイさんの呼びかけで2012年7月3日(金)から始ま

りました。


それから毎週金曜日、お正月の三が日以外、雨の日も雪

の日もずっと続けて来ました。


200回目は、敦賀、美浜からみんなで参加しました。


13315501_1034128436680165_2600651475610591618_n.jpg



80名の参加で盛り上がりました(*^^*)


13331141_1034128426680166_5709883024548713486_n-2.jpg


福井の斎藤さんが作った歌「停まった」がCD化され、

早速購入しました。


「300回目までに原発をなくしたい」との参加者の発言

に、みなさん「そうだ〜!」


太陽熱発電で焼いたサツマイモとカボチャ、美味しかっ

たです💓


13346957_1034128476680161_7645139522317934523_n.jpg

13330922_1034128510013491_5869412111484649513_n.jpg

posted by きよこ at 23:36| 福井 ☁| 議会、議員活動2013.06〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月31日

いよいよ議会が始まります…


いよいよ6月6日から6月議会が始まります。


今日は、6月議会の告知日で、議会運営委員会が開催

され、私は、委員外議員として傍聴しました。


提出された議案は10件、報告案件は14件です。


6月議会の日程は以下の通りです。


      😃    😃    😃  


6日 本会議…開会、議案の説明・委員会付託

7日 委員会…予算決算常任委員会

8日 一般質問の発言通告書の締め切り

14日〜16日 本会議…一般質問

17日 委員会…総務民生、文教厚生、産業建設の

       各常任委員会

20日 特別委員会…原発、新幹線の各特別委員会

21日 委員会…予算決算常任委員会

24日 本会議…委員長報告、討論、採決、議会閉会


IMG_0808.jpg

  
posted by きよこ at 02:04| 福井 ☁| 議会、議員活動2013.06〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月27日

TPP反対の請願提出と区長会との意見交換会


27日、農民連敦賀支部のみなさんが、

「TPP協定を国会で批准しないことを求める請願」

を提出、私が紹介議員になりました。


TPPは農業だけの問題ではありません。


毎年、TPP関係の請願は不採択にされていますが…今度

こそ、採択して頂きたいものです。


IMG_0783.JPG 
(支部長の滝沢さんと、上原元市議)  


夜は、「粟野地区在住市会議員と粟野地区区長会との意

見交換会」がありました。


3月議会で粟野に、新規で「地域コミュニティモデル事

費」100万円が交付されました。


5月12日、粟野公民館を拠点に、「粟野コミュニティ運

営協議会」を発足させたが、これまでできなかった粟野

地区内の各団体との連携で、粟野地域を盛り上げていき

たい…とのこと。


会派・党派を超えて、一緒に取り組んで欲しいと求めら

れました。


これまでも、考え方の違いで議会で対立はしていても、

住民のために一緒に取り組めることがあれば…と願っ

ていました。


粟野在住の市議は8名…これからも、こうした話し合う

場が増えれば良いですね💓

posted by きよこ at 23:17| 福井 ☁| 議会、議員活動2013.06〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月26日

つどいでの議会報告と街頭宣伝と…


午前中は、敦賀港の整備の期成同盟会の総会。


IMG_0761.jpg


その後、生活相談で寄せられた件で市役所をウロウロ。


午後からは清水町会館で「つどい」。


13265847_1028675717225437_3009441497914274018_n.jpg

13239436_1028675727225436_9215599852056171507_n-1.jpg


戦争法廃止の運動と野党共闘について坂本さんから。


比例予定候補の山田かずおさんからは国政問題。


私は議会報告をさせていただきました。


10分の原稿を作ったつもりが…余計なことに力が入って

予定の半分しか話せず、地方政治と国政の関連について

語れなかったのが残念でした。


13245302_1028676423892033_3560863008948017094_n-1.jpg

その後、山田さんと市内3カ所で街頭宣伝しました。


近くまで来て「がんばれ〜!」とエールを送ってくだ

さった年配の方、握手を求めると硬い握手!で返して

くださり、励まされました。


参議院選挙の公示まで一ヶ月をきっています。


議会も始まるし、焦りますが、がんばります。


posted by きよこ at 00:52| 福井 ☁| 議会、議員活動2013.06〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月24日

核兵器廃絶へ…


24日、福井県原水協のみなさんが敦賀市を訪問。


敦賀市と市議会へ、世界大会や平和大行進への協力を

お願いし、議会には「非核平和都市宣言を求める請願」

「核兵器廃絶を求める請願」を提出しました。


また、今回、初めて、市職労にも行きました。


核兵器廃絶…長崎で育った私にとって当たり前のことだ

けど、それがなかなか通らない…歯がゆいです。


でも、実現するまでがんばります。


13241203_1027940990632243_3083453783462954478_n.jpg

posted by きよこ at 23:18| 福井 ☁| 議会、議員活動2013.06〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月21日

議会報告と医療生協の総代会とキャンドルナイト


21日、午前中、日本共産党の女性後援会主催の議会報告

会に20名を超える参加がありました。


私が3月議会の報告をした後、参加されたみなさんから

質問や要望が相次ぎました。


「介護保険の紙おむつの削減や脳元気アップ教室の廃止

など決まってから報告を受けるだけ。不信を感じる」

「社会保障の充実で安心して暮らせるようにして」

「子どもを産んでも、安心して働ける環境にして」

「保育所の給食業務の民間委託料1億3000万円には、

民間企業(トージツ、レパスト)の利益が含まれてい

る。民間委託せず、その分、働く人の給与を増やして

欲しかった」

「北陸新幹線より、新快速の便数を増やして欲しい」

…などなど。


これからも、参考にしてがんばりたいと思います。


13260018_1026168037476205_7407825433808088189_n.jpg


午後は、医療生協嶺南ブロックの地区別総代会でした。


私はみどり支部の取り組みを報告しました。


新聞「けんこう」配達者交流会のこと、高齢者を対象に

したおしゃべり昼食会、バス旅行、支部だより…等々。


そのほか、他の支部の活動やたすけあいボランティア、

組合員ルームでの喫茶、利用者委員会などの報告もあり

ました。


あらためて、医療生協って大事だなぁ〜と思いました。


13241374_1026190114140664_718317519649925443_n.jpg

13263705_1026190117473997_463987271352607056_n.jpg


夕方から選挙の会議をしました。


ビラまき、後援会活動、ポスター貼り、演説会など…

いっぱいありますが、安倍政権を退陣させ、戦争法廃止

させるためにがんばらなくては〜!と話し会いました。


   🌑  🌔  🌓  🌙  🌕 


夜、娘と松原のキャンドルナイトに行きました。


初めて参加しましたが、たくさんの親子連れで賑わって

いました。


キャンドルの灯りの中、アーティストが私の好きな歌を

歌っていました。


テンションあがる〜⤴


大阪の門真市からこられた喫茶店は、軽トラに積んだ

石窯でピザを焼いてました。


この日のために作った石窯だとか…すごい!


そのほか…キトテノアのジンジャエールやグリューンの

クレープ、青の山賊の鹿カバブも美味しかったです。


アクセサリーやガラス工房など…暗くて見にくかったで

すが、綺麗でした。


IMG_0738.jpg

IMG_0741.jpg

IMG_0742.jpg

IMG_0739.jpg


超久しぶりの夜の海…キャンドルナイトの音楽、波の音

…いい夜でした(*^_^*)


取り組まれた実行員会のみなさま、お疲れさまでした。


また来年も参加させていただきます!


IMG_0746.jpg


posted by きよこ at 23:47| 福井 ☀| 議会、議員活動2013.06〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月20日

議会報告会


21日(土)、女性後援会が、議会報告会を開催して

くださいます。


18日の市議会の議会報告会では一言も話す機会があり

ませんでしたが、この報告会は私がメインです。


女性後援会のみなさま、本当にありがたいです。


ぜひ、ご都合のつく方はご参加ください。


お待ちしてま〜す(^^)/


13244815_1025729510853391_6070223729358715732_n.jpg
posted by きよこ at 23:16| 福井 ☀| 議会、議員活動2013.06〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月18日

敦賀市議会の議会報告会


敦賀市議会の議会報告会を開催したところ、準備した

60席では足りず、追加するほどの来場者…平日の夜に

みなさま、本当にありがとうございます!


3月議会の報告、金ケ崎周辺整備の構想の報告の後、

いろんなご意見を頂きました。


身体障害者4級の医療費助成が廃止され、困っている

という方は「収入をみて判断して欲しい」など。


議員定数の削減の要望は、議員が税金のムダだと言われ

ているようで、辛いです。


今回は一カ所のみですが、議会をより身近に感じてもら

えるよう、これからも開催してまいります!


13240667_1024519207641088_2443084907697062469_n.jpg

13256544_1024652174294458_4797315963089915248_n-1.jpg

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☀| 議会、議員活動2013.06〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする