2024年12月12日

補正予算に反対しました

今日は、予算決算常任委員会の全体会があって…


11月27日におこなわれた

予決の分科会の審査結果報告があり、

討論、採決です。


私は、櫛林保育園と粟野保育園を1つにし、

櫛林に作る粟野地区認定こども園の

道路や土地の造成の設計費について

反対の討論をしました。


理由は、統廃合で230人のマンモス園となり、

保育士や子ども達に負担となること、

櫛林に作ることで、

粟野保育園の近辺に住み、

預けておられる保護者には

送迎の負担が増えることなどです。


採決の結果、反対は松宮市議と私だけ。


賛成多数で、賛成すべきものと決定しました。


次に、松宮市議が、上水道の補正予算の

ウォターPPPの導入可能性調査に反対の討論。


採決の結果、反対は、これまた松宮市議と私だけ。


賛成多数で、賛成すべきものと決定しました。


その後、各派代表者会議が開催され、

人事院勧告による期末手当の増額、

令和7年度の議会の予算要求など

説明を受けました。



さて、今日は、

議会最終日の討論通告の締め切りです。


私は、先の補正予算と、

ねたきり老人等介護福祉手当の廃止ついて

反対討論の通告を出しました。


松宮市議は、上水道の補正予算と、

個人番号に利用の条例改定について、

反対討論の通告を出し…


インボイス廃止求める請願が

不採択になったことに対する反対討論

(請願に賛成)の通告を出しました。


議会も残すところ、あと2日。


16日に追加議案の審査をして、

17日に本会議で、委員長報告、討論、採決、

特別委員会の中間報告があって、

12月議会は、終わりです。


そして、今年も、あと残りわずか…


気持ちが焦ります😵💧


急ぎでないため、後回しになっていた

生活相談の対応を済ませ、ホッ


来年に持ち越さないよう、

1つひとつ、丁寧に、

終わらせていきたいと思います。


posted by きよこ at 23:30| 福井 ☀| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月11日

議会の日程が追加されました

今日は、午前中は、

新幹線開業後まちづくり特別委員会で、

党議員団から松宮議員が委員として出席してて、

私はいつも、傍聴に行くのですが…


しばらく寝不足が続いていたのと、

鼻風邪を引いたようで、

クシャミと鼻水の症状が出ていたので、

前の晩に薬を飲み、

午前中は、ゆっくり寝かせてもらいました。



午後から、議会運営員会が開催され、

出席しました。


人事院勧告による期末手当の増額の条例と

そのための補正予算、

政府の物価高騰対策の補正予算など、

新たに追加で議案が出されることになり…


急きょ、休会日の16日に、

議会が開催されることになりました。


今日の議会運営員会では、

16日の日程について話し合いました。


議案は16日に上程されますが、

13日には、データで送付されるそうなので、

事前にチェックをしっかりして、

審査にのぞみたいと思います。


それにしても…

今議会は、イレギュラー続き…


柔軟に、頭を切り換えなくては!です。


posted by きよこ at 22:45| 福井 ☔| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月10日

原発特別委員会&被団協がノーベル賞受賞

今日は、原子力発電所特別委員会でした。


原安課から、

日本原電、機構、関電の現況について、

説明を受けました。


議会前に、日本原電と機構から、

直接、説明を受けているので、

特に、原安課に対して質疑はなく…


福井県の嶺南Eコースト計画で、

クリアランス物の集中処理を行う

新会社を設立することについて、

敦賀市も協力すると話した、とのことで…


私は「どんな協力をするのか?」と質問。


担当課は「集中処理施設の場所は

決まっていないが敦賀半島は有力。


県から具体的な依頼はないが、

案件に応じて個別に対応する。


敦賀市の利益と負担に応じて判断する」と。


また、日本原電が、

2号機の再稼働の審査のため

これからも追加調査を行うことについて、

不許可になった2号機は廃炉にすべき、

との住民の声を多く聞きます。


また、調査を続けることは、

総括原価方式で、

日本原電にお金を出している

北陸電力や関西電力など電力会社の

経費として電気料金に含まれるため、

調査を続けることに反対の声もあります。


そのため、敦賀市として、日本原電に、

市民説明会をするよう求めました。


最後に、原安課からの説明のあと、

危機管理対策課から、

10月に行われた避難計画について、

内容、教訓など伺いました。


教訓としては…

ピクトグラムや外国人の対応を行い、

二週間後に開催された中郷地区の

防災訓練にいかされた、とのこと。


また、能登半島地震を教訓に、

原発事故と自然災害の複合災害を想定し、

避難計画を見直すよう求めました。



お昼に、家に帰って、ご飯を食べながら

国会中継を見ていたら…


石破首相「企業献金を禁止することは

憲法に抵触する」と。


えええ〜💦


耳を疑いました。


こんなこと言う人が首相とは…


このままでは、政治は良くならないし、

何としても変えなくては!と思いました。



午後は、生活相談です。


最近、相続の相談が多いです。


今まであまり無かった分野なので、

市役所や法務局を行ったり来たりして、

私も勉強になりました。



夜、日本被団協が

ノーベル平和賞を受賞する様子が、

テレビで放映されていましたが、

被爆4世の高校生の姿も…。


40年以上前、私が、核兵器廃絶の運動に

携わるようになった頃、

被爆2世が、幼くして白血病になり、

亡くなられていることや、

「被爆2世だとわかると結婚できない」等々、

お話しをお聞きし、

放射能が遺伝子を傷つけ、

心も傷つけていることを知りました。


高校の部活の先生も被爆2世で、

被団協でがんばっておられましたが…


今は、被曝4世の若者がバトンを手渡され、

がんばっていることに胸が熱くなり、

涙があふれました。


IMG_7025.jpeg


核兵器と人類は共存できません。


ノーモアヒロシマ

ノーモアナガサキ

ノーモアヒバクシャ


これからも、核兵器廃絶のため、

私もみなさんと連帯してがんばります💨


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☔| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月09日

委員会で議案審査&広報広聴委員会

今日は、文教厚生常任委員会で、

議案と請願、陳情の審査が行われました。


私が所属する文教厚生常任委員会では、

4件の議案と1件の陳情を審査しました。


まず、個人番号の利用に関する条例の

一部を改正する条例。


保険証廃止にともない、

マイナンバーカードで医療機関を受診し、

ひとり親家庭や子どもの医療費助成、

障がい者医療費助成を利用する時に、

個人番号と被保険者の資格の情報を

連携させるための条例改定で…


保険証廃止を前提とするものであり、

党議員団として反対しましたが…


反対は私1人。


賛成多数で、原案どおり

認めるべきものと決定しました。


次に、ねたきり老人等介護福祉手当支給条例の

廃止の件。


この手当は、寝たきりの高齢者を

家で介護している家族を労うため、

月1万円、支給するもので、

50年前の1974年に制度化したものです。


ところが、2017年3月議会に条例改定が行われ、

対象が、以下の方を家で介護している家族に限定。


・要介護4か5の65才以上の高齢者

・介護保険サービスの利用が、限度額の40%未満

・特別障害者手当をもらっていない方

・市税や介護保険料を滞納していない方…等々。


また、1日でも入院した月は支給しない、

ということに。


党議員団は、この時、条例改定に反対しましたが、

賛成多数で可決されました。


これにより、それまで支給されていた方が、

98人から33人に、激減。


2023年度に支給されたのは、21人のみ。


今回、廃止する理由は…


・介護保険サービスができたこと

・家族介護の負担を軽減するために

やすらぎカフェややすらぎ訪問があること…等々


でも、介護保険ができて25年ですが、

未だに、家族以外の介護を

受けたがらない高齢者がおられます。


そのため、仕事が続けられず、

仕事をやめて介護をされている方も。


また、介護をされている家族の息抜きになる

やすらぎ訪問は、65才未満の家族は対象外です。


金ケ崎緑地に誘致するオーベルジュに

10億円の補助を出す計画があるのに、

なぜ、介護福祉手当年間150万円は、

削減しなければならないのか?


残念でなりません。


私は、そのため、反対討論をしましたが、

反対は私1人。


賛成多数で、原案どおり

認めるべきものと決定しました。


その他、地域包括支援センターの人員などの

基準等条例の一部を改正する条例、

あいあいプラザの指定管理者を

社協に指定する議案については、全員賛成で、

原案どおり認めるべきものと決定しました。


最後に、「教員の長時間労働の抜本的改善を

求める意見書提出に関する陳情」も、

全員の賛成で、採択するものと決定しました。


IMG_7014.jpeg


お昼ご飯を食べて、控え室で、まったり…


野坂山のてっぺんが白くなっています。


2回目です。



午後から、広報広聴委員会でした。


タブレットの導入に伴い、

議会便りについても、

タブレットを使ってやり取りしたり…


事務局の負担を減らすことが話し合われました。


また、敦賀高校の生徒さんが、

クラスごとに請願を作成したそうで…


来年、高校生から出された請願審査を

議会で審査し意見交流をすることが決まっていて…


その打ち合わせを行いました。


高校生が請願をつくるなんて、すごいですよね!


1月の開催が楽しみです。



さて、3時ごろ、議会が終わり…


めずらしく、今晩、会議がないし、

今週、雪が降るみたいだし、

行くなら今のうち、と、

久しぶりに、福井の雑貨屋さんへ買い物に。


1時間ほど、店内をブラブラして、

室内履きや冬の靴下、台所用品、

スープの素やお菓子を買いました。


良い、息抜きになりました。


posted by きよこ at 23:25| 福井 ☔| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月06日

一般質問が終わりました

今日で、一般質問が終わりました。


三日間で、15名の議員が質問をしました。


RCNでの再放送は、下記の通りです。


R06.12再放送スケジュール.jpg


インターネット中継の録画配信は、

数日後になります。


敦賀市議会のホームページから

ご覧いただけます。


さて、今議会から、タブレット併用が始まり…


議案など印刷物はありますが、

タブレットでも見れます。


また、一般質問は、今まで

項目の一覧が配布されるだけでしたが…


今回から、タブレットで

発言通告書そのものが公開されることに。


今まで、他の議員の通告書を

見ることは無かったのですが…


発言通告書の書き方は、みなそれぞれ。


細かく書く議員や、

箇条書きで簡単に書く議員。


また、質問も、

通告した質問しかされない議員や

通告以外に再質問を重ねる議員も。


通告を見ていると、

次にどんな質問をするかわかるので、

集中して、質問を聞くことができます。


ただ…

タブレットをジッと見ていて目が疲れるし、

タブレットでメモをとっていると、

指が痛くなるし、肩が凝って疲れます。


背中もバリバリ…💧


これから先が思いやられます😞💧



夕方、赤旗の配達や集金にまわっていると…


雨がアラレに変わり、バタバタバタ…

と、車の窓を激しく打ち付け…ひぇ〜💦


雪の季節が近づきました。


毎年、タイヤ交換は、

雪が降るギリギリまでしない私ですが

先月、タイヤがパンクした時に、

タイヤをスタットレスに変えたので、

ちょっと、余裕です。



さてさて、8日、おすそ分け市です。


8日は、気温がとても低くなる予報です。


雪が降らないことを祈ります。


202412-2.jpg

posted by きよこ at 23:54| 福井 ☔| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月04日

一般質問1日目…私の質問がおわりました

今日から、一般質問です。


今日は、一般質問の前に、

職員の死亡について調査をする

第三者調査委員会の条例と予算の

27日に行われた審査について、

委員長報告、採決があり、

全会一致で可決しました。



その後、一般質問が行われ…


私は一番目、トップバッターでした。


IMG_6958.JPG


私の質問は、不登校対策と

ウォーターPPPについて。


朝、家を出るギリギリまでパソコンに向かい、

6070文字まで原稿の文字数を削ったかいあり、

私にしては超めずらしく、

早口にならず、余裕をもって、

質問することができました。


不登校対策では、

居場所づくりを中心に質問しました。


学校の中での居場所作りとして、

現在、福井県が敦賀市に

校内サポートルーム支援員を4名、配置し、

敦賀市の4校(西小、南小、松原小、粟中)で

校内サポートルームを整備しています。


なので、視察で行った岡崎市のF校を紹介しながら、

市独自で支援員を採用して、

すべての学校に校内サポートルームを

整備すべき、と求めました。


また、校外の居場所として、

赤崎に移転したハートフル・スクールについて…


保護者の送迎が前提ですが、

共働きの家庭が多い中、

赤崎まで送迎が困難という保護者の声を紹介。


そして、再登校の意志を確認することは、

学校に行きたくても行けない子どもや

保護者を追い詰めることになるので

やめるよう求めました。


そして、校内サポートルームも

ハートフル・スクールも

学校復帰、教室復帰を1番の目的にせず、

まずは、ホッとできる居場所であるべきで、

と求めました。


また、視察で行った

川崎市のフリースクールを紹介し、

敦賀市として、フリースペースを設けることや、

民間フリースペースやフリースクールとの連携、

子どもの学習の保障、

保護者の支援などについても求めました。


ここまでは、早口にならず、丁寧に、

余裕で再質問もしていたのですが…


2項目目のウォーターPPPの

質問をしようとしたら、残り2分!?


ええ〜!?💦


慌てて、少し早口に…。


ウォーターPPPは、

上下水道事業の官民連携のこと。


敦賀市は、2018年から、

上下水道事業の包括的窓口業務委託をし、

2023年度からは、

給排水設備工事関連業務なども

追加して委託しています。


これはまだ、レベル1〜3の民間委託で、

ウォーターPPPとは言わないそうです。


国は、レベル4のウォーターPPP、

運営権なども委託するコンセッション方式を

導入するよう全国の自治体に求めています。


でもこれは、いわゆる民営化。


住民の理解を求めることが難しいため、

レベル4へ移行する前段として、

国は、新しく、レベル3.5のウォーターPPP、

管理・更新一体マネジメント方式を設けました。


これは、今の民間委託を更に拡大するもので、

委託期間も10年の長期の契約。


そこで、敦賀市があげる

ウォーターPPPの導入によるメリットについて…


安定的な人材確保、

上下水道事業の品質が担保される、

安心感がある、意思疎通がスムーズにできる、

住民サービスの向上…等々に疑問であり、

あらためて、質問しました。


でも、答弁を聞いても…


安定的な人材確保については、

民間企業も人材が不足しており、

引き抜きなどもやられていて、

決して安定しているとは言えません。


上下水道事業の品質の担保も、

安心感、住民サービスの向上…等々、

民間じゃないとできない理由はありません。


敦賀市は、現時点では、

レベル3.5の導入しか考えておらず、

10年後、レベル4を選択しないとのことですが…


今後、ますます人材は不足し、

なし崩し的にレベル4、

いわゆる民営化せざるを得ない状況に

おいこまれる可能性が大きいです。


水は、生活に欠かせない基本的人権であり、

生存権の保障に必要不可欠なため、

自治体が責任を持って運営すべきです。


導入は、人材不足のためとのことであり、

保育や他の現場とも重なるため、

あらためて職員の処遇改善を求めて…


「終わります」と言う言葉と、

30分の持ち時間の修了のブザーが

重なりましたが、

無事、通告した質問をすべて終えました。


さて、答弁ですが、めずらしく?

前向きなものがありました。


サポートルームやハートフルスクールについて、

ホッとできる居場所とし、

学校や学級復帰を1番の目的にしないこと。


民間のフリースクールと連携をはかり、

出席扱いにすること…など。


他は、前向きを匂わすような答弁や、

けんもほろろな答弁など、

あいかわらず?でしたが…


学校へ行きたくても行けない子どもの気持ち、

親の思いを少しでも伝えることができたかな?


親の会の存在も紹介できたし、

少しでも前に動き出すきっかけになれば…

と思います。


ウォターPPPについても、

傍聴に来られた市民から、

「勉強になりました」と言われたので、

メリットばかりじゃない問題について、

分かってもらえたようで、良かったです。


さて、今日の一般質問は、

6番目の松宮市議まで。


介護保険、職員、ハラスメント、ワクチン、

無電柱化、産業団地、道の駅…などなど


お聞きしていて、勉強になりました。



昨夜も寝たのが4時ごろだったので、

今日こそ早く寝よう!と思ったのですが…


夫の誘いにのって、アルプラで、

映画「侍タイムスリッパー」を観ました。


声を出して笑い、嗚咽をこらえて泣きました。


この冬は、観たい映画がいくつもあります。


楽しみですv


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月03日

一般質問の原稿作り&まちづくり協議会

4日に、一般質問があるので…

原稿作りに専念しています。


昨夜は4時までかかり、

今日も、1日、パソコンの前でカチャカチャ…


今回、不登校の対策ということで…


がんばりすぎて、膨らみすぎて、

不登校の質問だけで6000字。


これでは、

2項目目のウォーターPPPまでいかない…


なので、何を削れば良いか?


どこを省略すれば良いか?


悶々としながら、何度も読み返し…


気がついたら、朝から何も食べてない💧


でも、全然、お腹がすかないし、不思議…💧



夕方4時から、市役所で開かれる

敦賀まちづくり協議会の傍聴に行きました。


敦賀市の担当課から、

新幹線の開業によって、市の観光施設や

コミュニティバス、観光周遊バス、

シェアサイクルの利用が増えている、

との報告がありました。


また、商工会議所からは、

アンケートで、

飲食店や宿泊業、小売店で

売上が増えたとの回答が60.8%、

横ばいが32.9%、

減少が6.3%だったとの報告も。


ただ、回収率が20%ということで、

副知事は、すべての飲食、宿泊業は

どうだったのか?

その中での割合がどうだったかが

気になるし、大事、

との話しが出されていました。


その後、

敦賀まちづくりアクションプログラムの

骨子案が示され、説明があり…


港都つるがと観光協会が1つになって、

株式会社を設立する、との説明も。


(株)港都つるが観光協会の設立については

今議会で、予算も計上されています。


今後、稼ぐ観光に力を入れるそうですが…


敦賀市の負担が増えないか、心配です。


次回は、1月31日だそうで…

予定がなければ傍聴したいと思います。



家に帰り、お腹空いてないけど、

今晩も寝るのが遅くなるだろうし、

何か食べた方が良いかな〜と、

冷凍うどんをチンして、

納豆玉子かけうどんを作りました。


今日は、初めて、

キムチもプラスしてみましたが…

美味しかったですv


さぁ〜明日はいよいよ、一般質問です。


まずは、

ウォーターPPPの原稿を最後まで作って、

通告した質問をすべてやりきれるよう、

原稿を削らなければ💨


作るのは簡単ですが、削るのは難しい…


がんばります💨


良かったら、傍聴におこしください。


RCNやインターネット中継でも

ご覧いただけます。


一般質問告知12.jpg

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☔| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月02日

予算決算常任委員会&サロン&保険証廃止

今日は、予算決算常任委員会の全体会が開かれ、

敦賀市一般会計補正予算の

職員の死亡事案の第三者調査委員会運営費

211万5千円について、全会一致で

原案の通り認めることに決しました。


通常、補正予算の採決は、

議会最終日にするのですが…


早く調査に取りかかれるよう、

12月4日の一般質問の前に、

第三者調査委員会の設置条例と一緒に

採決する必要があるため、

この補正予算案だけ特別に

先に委員会を開催して採択しました。



午後は、ふれあいサロンです。


今日も、新しい参加者が来られ、

活気あふれるサロンとなりました。


グラウンド・ゴルフを町内で始めたことで、

好循環がうまれています。


すごいです!



さてさて、

今日から、保険証が廃止されました。


テレビでは、不安の声が紹介されていました。


国民健康や後期高齢者医療保険の方は、

今、手元にある保険証が、

来年7月の期限まで使えます。


それ以外の共済や社保険の方は、

12月2日以降、最長1年間、

その有効期限が切れるまで使えるので、

お手元の保険証の有効期限をご確認ください。


石破茂首相は、自民党総裁選で

従来の健康保険証について

納得しない人がいっぱいいれば

併用を考えることも選択肢と言っていたのに…


手のひら返しは許せません!


これからも保険証を残すよう、

日本共産党は国会内外でがんばります!

posted by きよこ at 23:19| 福井 ☁| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月28日

一般質問の発言通告を出しました

今日は、一般質問の締め切りで…


昨晩、夜遅くまで、パソコンの前に座り、

カチャカチャ入力していたら…


夫「いつ寝るんや」と怒りギミ。


私「朝まで寝ません💨」


ところが…

気づいたら、うつらうつら…かくんっ


あかん、効率悪いし、

朝、がんばろう…と、布団へバタンキュー


そして、朝。


不登校問題と

ウォーターPPPの質問を作りました。


不登校問題は、久しぶりです。


先日、文教厚生常任委員会で視察に行き、

ぜひ、こうした取り組みが敦賀でもできれば、と

取り上げることに。


ウォーターPPPは、先日、議員説明会があって、

決まる前に、意見を聞かせて欲しいと言われ、

当日は、時間が足りず、また、制約もあったので、

今回、一般質問で取り上げることにしました。


さて、いつも、最低でも3項目するし…


あと、1つ。


放課後児童クラブをしなければ、

いや、今回は、

こども家庭センターがタイムリー?


悩みながら、書いては消し、書いては消し…


結局、

不登校問題とウォーターPPPの2つだけに。


いつも時間が足りずに早口になるので、

今回こそ、

時間に余裕をもって質問をしたいと思います。



さぁ、発言通告を出したら、

ガラガラ抽選を引いて、質問順を決めます。


この時が1番、キンチョーする😖💧


そして、ガラガラ…と回し、

出てきた玉はなんと、1番❗


トップバッターです😵💧


一般質問103回目ですが、1番は5回目です。


1番は、苦手です。


質問席にたち、集中して質問をするのに、

心の切り替えが難しいからです。


でも、仕方ありません。


がんばります💨



12月4日は、一般質問の前に、

職員の自死を調査する第三者調査委員会の条例と

そのための補正予算について、

委員長報告、討論、採決があります。


その後に、一般質問です。


今回、正副議長をのぞき20名の議員のうち

15名の議員が一般質問をおこないます。


一般質問松宮市議は、

高齢者のゴミ出し支援と、

給食費の無償化、

災害時の孤立集落の対策、

安定ヨウ素剤の配布、

日本原電敦賀2号機について、です。


松宮市議は、6番なので、

4日の夕方か、5日の1番ですね。


その他の議員の質問は…

介護保険、職員の健康管理、ハラスメント、

ワクチン、無電柱化、産業団地、荒廃位農地、

区長業務、災害時の協力、災害時の協力体制…

などなど、多岐に及んでいます。


12月4日から6日まで、

ぜひ、傍聴にお越しください。


なお、RCNやネット中継もありますので、

ご視聴ください。

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☔| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月27日

予算の審査をしました

予算決算常任委員会で、

補正予算の審査をしました。


11名の議員が質疑をしました。



職員の死亡事案を調査する

第三者調査委員会の運営委員費 211.5万円



原因調査と再発防止の提案を

福井市の弁護士など3名にお願いします。



コミュニティバス運行事業費 920.7万円


コミュニティバスについて、

新幹線開業で金ケ崎へ行く人が増えたので、

東浦線を「最適化」したり…


ハピラインに乗り継ぎしやすいように

ハピラインのダイヤにあわせたり…


福鉄バスの路線バスの減便にそなえ、

ダイヤ改正をしたり…するそうです。


そこで、コミュニティバスは市民の足であり、

ダイヤ改正によって、市民の利便性が

損なわれることとならないよう求めました。



子ども家庭相談事業費 223.9万円


「子ども家庭相談室」を機能強化し、

妊娠届から、子育て、子どもの関する支援をする

「こども家庭センター」にします。


市役所1階の現在の場所では、

人が増えると、大変では?


センターとして、別の場所を

検討しなかったのか?とお聞きしたところ、

独立した配置を考えたが、

子育て政策課と連携を図るためには、

同じフロアが良いということになった、

とのことでした。



障がい福祉サービス事業所、介護サービス事業所、

私立保育園、私立認定こども園などへの

物価高騰対策事業費
も、

8〜10月分、計上されました。



まちづくり法人運営事業費補助金 2182万円


敦賀の第三セクターである港都つるが株式会社と、

一般社団法人敦賀観光協会が1つになり、

観光のまちづくりをするとのこと。


そのための、人件費の差額分と、

備品などの補助金です。


駅前観光案内所運営補助金 123万円

も計上されました。



学校管理運営費 394.6万円


学校の教室に行きづらい子どものための

「学校サポートルーム」のエアコン設置や

環境整備をおこないます。


敦賀西小学校、敦賀南小学校、松原小学校と

粟野中学校です。



ウォーターPPP推進事業費 4000万円


敦賀市の上下水道につちて、

包括的業務委託を拡大するための

導入可能性調査をします。


敦賀市は、民営化とは言いませんが…


…などなど、39億3778万円の追加です。


次の全体会までに、反対するか、賛成するか、

態度をあきらかにしなければなりません。


松宮市議と、しっかり話し合いたいと思います。



さて、明日は、一般質問の締め切りです。


私は、この間、研修をいくつも受け、

取り上げたいことはいくつもあるのですが…


逆に、多すぎて、頭の中はパンパン…💧


時間までに、しっかりまとめたいと思います。



夜は、子ども食堂おひさまでした。


久しぶりのおひさまのご飯…

相変わらず、野菜いっぱいで美味しかったです。


元気をいっぱいもらいましたv


IMG_6918.jpeg

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☔| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月26日

12月議会が始まりました&能登の地震

今日から、12月議会が始まりました。


12月議会には、補正予算をはじめ、

職員死亡事案についての第三者委員会の設置、

ねたきり老人等介護福祉手当の廃止など

15件の議案が上程されました。


議案の説明、質疑の後、

議案の審査を、それぞれ、委員会に付託され…


請願、陳情の審査も、委員会に付託され…


午前中に、本会議が終わりました。


ちなみに、請願は、私と松宮市議が

紹介議員となって提出して

「消費税率引き下げとインボイス廃止の

意見書提出を求める請願」です。


陳情は、高教組から出された

教員の負担軽減を求めるものです。


さて、午後1時に

補正予算の質疑の通告締め切りで…


私は3件、松宮市議は1件、

議員団として、あわせて4件の通告を出しました。


今議会から、タブレット端末の利用が始まり…


印刷した通告書を出すのとあわせ、

タブレットでも、通告書を提出しなければならす…


タブレットで提出するのは初めてなので、

事務局に教えてもらいながら、無事提出。


明日は、予算決算常任委員会で、

明後日、一般質問の発言通告の締め切りなので

頭の中がいっぱいです。


会期日程は下記をご覧下さい。



さてさて…

夜、テレビをつけながら、

パソコンの前で一般質問の準備をしてたら…


テレビで、地震の速報が…


ええ!?


そのうち、大きく揺れて、びっくり。


能登半島地震が報道されました。


1月に地震が来て、甚大な被害をうけ

9月に豪雨災害、そしてまた地震…


自然災害とは言え、あまりにも酷いです…


7月にボランティアで行きましたが、

その時、出会った被災者のみなさん、

ボランティアセンターの方々の顔が浮かび、

大丈夫だろうか…心配です。


どうか、大きな被害が出ていませんように…


【12月議会の日程】


11月26日 議会開会

      市長提案理由概要説明、

      議案説明・質疑・委員会付託 

      (補正予算基本質疑通告締切)

11月27日 予算決算常任委員会全体会

      予算決算常任委員会分科会

      (産経建設・文教厚生)

      総務民生常任委員会

      予算決算常任委員会分科会(総務民生)

11月28日  (一般質問発言通告締切)

12月2日 予算決算常任委員会全体会

12月4日 本会議

     委員長報告から採決

     (第66号議案、第73号議案)

     一般質問

12月5日 一般質問

12月6日 一般質問

12月9日  総務民生常任委員会、

      産経建設常任委員会、

      文教厚生常任委員会

12月10日 原子力発電所特別委員会

12月11日 新幹線開業後まちづくり特別委員会

12月12日 予算決算常任委員会全体会

12月17日 本会議

      委員長報告から採決、

      特別委員会中間報告、閉会
posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする