2021年08月16日

地震&花火

朝5時3分、いつもは寝てる時間。


でも、なぜかふと目が覚め…

布団の上でゴロゴロしてると、

ドドンと下から突き上げるような揺れ。


わぁ〜地震💦 


すぐに止んだけど、この揺れ方は近い?


ネットで見ると震源は長浜。


柳ヶ瀬断層のあたり…


柳ヶ瀬断層のすぐそばに、敦賀半島に向かって

浦底・柳ヶ瀬山断層帯が伸びている。


浦底断層は、日本原電2号機のすぐそばを通り、

2号機の直下にも活断層、破砕帯が無数にある。


そしてすぐ近くには、

なんと、日本初の老朽原発として

再稼働を始めたばかりの関電美浜がある…怖っ😓


夫が、いよいよ敦賀に来るかもしれんなぁ〜と。


前の地震の活動期は、和歌山から上がってきて、

最後、福井大震災で終わったそうな。


今の活動期は、

1995年1月17日兵庫県南部地震から始まり…

まだ、終わってない。


幸いにも、敦賀は、これまで

大きな災害に見舞われていないけど…


そのうち何か来るんじゃない?と

よく冗談めかして話題になるけど…


どうか、地震は、

原発を廃炉にするまで待って欲しい💦




さて、今日は敦賀では毎年恒例の

灯籠流し&花火大会の日。


でも、コロナで花火大会は昨年に引き続き中止。


そのかわり、夜7時半から、

ケーブルテレビやYouTubeで

CGの「おうちで敦賀花火」があるとのことで…

それまでに町内の用事を済ませるべく、

外をウロウロしてたら…


ドドーン‼️ドドーン‼️


見ると、遠く、松原の方で花火が❗


まさか、CGじゃないよね?と一瞬、頭をよぎる😅


いつかきっと、サプライズで

本物の花火を打ち上げるとは思ってましたが、

まさか、今日とは😅


大急ぎで団地の4階に上がり、しばらく、

みなさんと遠くに見える花火を楽しみました。


IMG_6102.JPG


不思議と涙が出ました😂


コロナで色んなことガマンしてるからかな…?


来年こそ、コロナが終息して、

花火大会が開催されることを願ってやみません。
posted by きよこ at 23:00| 福井 ☔| 日記2017.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月18日

日本共産党の党史

昨日のZoomによる決起集会に続き、

今日はzoomで、日本共産党の

歴史の学習会がありました。


日本共産党は、今月15日、創立99年を迎えました。


天皇が神様で、侵略戦争に突き進んでいた時代、

侵略戦争反対、国民こそ主人公、男女平等などかかげ、

治安維持法によって大勢の活動家が

検挙、投獄されました。


そんな中で、転向したり、

中にはスパイになって党を分裂させようとする党員も。


でも、小林多喜二をはじめ思想、生き方を変えず

虐殺、獄死した活動家は多数おられます。


どれだけ弾圧され、潰されても、命がけで

戦争反対を貫く活動家は湧き出るように現れ、

機関紙も発行され続けてきました。


時代がそうさせたのか…すごいことだと思います。


戦後、日本共産党は大躍進。


慌てたアメリカは、レッドパージで

日本共産党を公職追放、大量首切りしました。


一方、ソ連共産党や中国共産党からも、

日本共産党は武力革命を押しつけられ、拒否したため、

それぞれ、スパイを送り込まれ、間違った方針により

国民から信頼を無くしたり…


日本共産党とは言え、完璧じゃない?


でも、党員みんなで話し合い、

間違いをただして乗り越えてきました。


そして、1961年、日本共産党は綱領を作りました。


他の国の干渉を許さない、自主自立の党として、

武力でなく選挙により、国会で過半数を得て

段階的に政治を変えていくこと、

日米軍事同盟によるアメリカ従属の関係をなくし、

対等平等の関係を築くこと、

大企業の横暴な支配をやめさせることが要。


そして、一致できる党派、団体、個人のみなさんと

一緒に民主連合政権をつくることも明記しています。


なので、日本共産党が進める野党統一は、

今に始まったものではありません。


綱領や党史は何度も勉強してますが、

総選挙を前に、改めて、自信に繋がる学習会でした。


何やかんやかんやとすることあるし、

躊躇しましたが、参加して良かったです。


99年の党史のうちの40年を

2時間半にまとめてくださった講師さん、

ありがとうございました😊

posted by きよこ at 23:36| 福井 ☀| 日記2017.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月03日

オリンピックより命

今日は朝から東京都議選の電話かけ。


「オリンピックより命!」と闘ってる

都議選は他人事ではない!と、

女性後援会のみなさんと電話かけしました。



お昼1時からは、3の日行動。


5年前の11月3日から作家の澤地久枝さんの

呼びかけで始まったもので、

安倍政権から菅政権に変わった今も続けています。 


いろいろ重なりたまにしか私は出れないのですが…


今日は参加できると公言したものの…

原稿がなかなかまとまらず遅れて家を出て、

国道8号線の渋滞に巻き込まれ…

終わり頃に到着😓


それでも、せっかくなので3分ほど、

オリンピックより命が大事等々、

お話しさせていただきました。



さて、今日は、大飯原発の再稼働に反対して、

おおいで抗議行動が行われています。


体は一つしかないし…

夫が我が家を代表し?行ってくれてます。


雨、降りませんように…


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☔| 日記2017.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月31日

大晦日

集金先で手打ち蕎麦いただきました。


大根とネギも。


本格的な年越しおろし蕎麦ができそう💓


夜7時過ぎ、さすがに、紅白見てるところに

集金に行くのは非常識?と、集金は諦めました。


残りは、年明け…すみません💦


次は、紅白を見ながら部屋の掃除です。


それにしても…

知らない歌手、知らない曲が多いなぁ💧



さて、今年、一年を振り返ると…


1、市議選がまさかの無投票でしたが、

  6期目の当選と議員団復活を果たしました。

  人道の港敦賀ムゼウムの建設をめぐり、

  臨時議会が開催されたり、

  敦賀きらめき温泉リラ・ポートの指定管理者の

  引き継ぎ等の問題で百条委員会が開催されたり…。

  まるで、一年中、議会をしているような、

  忙しい一年でした。


2、参議院選挙の福井選挙区で、

  日本共産党公認の山田かずおさんが、

  全国で唯一、野党統一候補になり、

  選挙を闘いました。

  今までにない声援が多数あり、

  とても心強く、元気もらえる選挙でした。

  この選挙で、全国32の一人区のうち

  10選挙区で野党統一候補が勝利。

  6年前は野党統一なんてなく、

  一人区では、野党議席は2議席だったので、

  大躍進です。

  そして、改憲勢力の自公は3分の2に届かず。

  改憲を阻止することができました。


3、孫守りのため息子宅に通った一年でした。

  ママの残業が週2回、土曜出勤が月2回。

  今、上のあーちゃんが3才5ヶ月、

  妹の双子ちゃんが1才10ヶ月。

  パパ1人では大変なので、

  夜、会議で行けない時もありますが、

  可能な限り、通っています。

  成長していく孫ちゃんたちの様子に

  感動の日々です。



さて、みなさま、今年一年、大変お世話になりました。


Facebook、タイムLINE、Instagramはその都度、

アップしていますが、つい、ブログは後回しなりがち。


山本貴美子のFacebook

Facebookをやっていない方でも、

お友達にならなくても、

登録不要で見ることができます。


どうかみなさま、そちらとあわせ

今後ともよろしくお願いいたします。


みなさま、よいお年を!
  

IMG_7484.jpg
posted by きよこ at 23:00| 福井 ☔| 日記2017.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月30日

タイヤ交換と消費税と集金

まるで秋のよう…なのに、年末!


天気予報では、

雪マークが雨マークに変わってきてて

タイヤ交換しなくても良いような…???


でも、もしも…に備え、タイヤ交換に。


ガソリンスタンドにお任せですが…💧


ガソリンスタンドの中に掲示してあるお知らせ見て…

温暖化対策税、石油石炭税、ガソリン税に消費税❗️


あらためて税金の二重取りに怒り💢


80845760_2661568353936157_8012837815169581056_n.jpg


タイヤ交換の後、ようやく集金に。


ぼ〜っとしてるわけじゃないけど、

集金だけでなく、

いろんなことをやり残してる💦


焦る、焦る〜💦

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☔| 日記2017.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月28日

拡大行動デー

今日は、少し、冬らしく寒くなりました。


今日は朝から夕方まで、

しんぶん赤旗の読者増やし行動で

市内を車で走り回りました。


ご主人を亡くされた

一人暮らしの高齢のご婦人が、

二つ返事で読者になってくださいました。


また、70ウン才の同級生コンビの

元同級生訪問に同行したところ、

ウン十年ぶりの再会に花が咲き

初めて読者になってくださった方も。


お留守も多かったですが、楽しかったです。


それにしても…車の乗り降りで腰が痛い💦


いや、昨日の孫守りのせい?


わからないけど、言えることは若くないということ💧


今年も、もう少しで終わります。


やり残していることがたくさん…時間よ止まれ!

posted by きよこ at 23:06| 福井 ☀| 日記2017.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月27日

今日は仕事納めのハズが…

今日は、市役所は仕事納めなので、私もそんな気分。


もちろん、365日24時間営業的な市会議員にとって

仕事納めなんてあってないようなものだけど…💧


予定では、今日の午前中、

街頭宣伝で市政報告と国政の問題を話して、

赤旗の集金を終わらせて、

夜の新婦人の会議に出す書類を作って、

夜7時半から会議に出席…のはずが…


朝、息子からSOS。


「子ども風邪で保育所を休ませるし、来て」と。


急きょ、予定を変更し、息子宅で

朝8時から、夕方6時に息子が帰ってくるまで

1才10ヶ月の孫、さーちゃんの守りをすることに💧


いつもは3才5ヶ月のあーちゃんと、

1才10ヵ月の双子ちゃんの3人の守りで、

こんな時でないと、

さーちゃん1人だけの世話なんてなくて…


じっくり、さーちゃんと向き合って、

こんなことできるようになったんや〜

こんな性格なんや〜と発見があっておもしろい💓


一対一でつきっきりのため、体力的には疲れるけど

時折見せる笑顔に癒やされて、

楽しく孫守りさせてもらいました。


集金ができない〜💦と内心焦りつつ…💧


6時前に息子が帰ってきたので、

大急ぎで家に帰り、会議の資料を作って会議に出席。


今日は1日、ろくに食べてなかったけど、

出されたお菓子をお腹が悲鳴をあげるほど、

たらふく食べてしまった〜💧



さて、週間天気予報を見ると…

大晦日から正月にかけて雪マーク⛄


正月が怖いです💧


81005575_2655946461165013_5567356674609512448_n.jpg

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 日記2017.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月24日

社保協キャラバンで若狭、美浜へ

嶺南地域社会保障推進協議会の自治体キャラバンで

若狭町と美浜町を訪問しました。


11月に敦賀、小浜、おおい、高浜を訪問したので、

これで嶺南6自治体まわり終えました。


国保、介護、医療、保育、生保、自立支援、就学援助…

と、要望提出するとともに意見交換。


後日、内容をまとめて、

今後の運動にいかしていきたいと思います。


80275661_2649054955187497_7821213245053599744_n.jpg
posted by きよこ at 23:00| 福井 ☀| 日記2017.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月23日

町内で福祉映画会しました

今日は町内の福祉委員会主催の福祉映画会。


私の町内では、今から12年前から、

社協のモデル事業を活用し、「福祉映画会」を

開催しています。


数年前からクリスマス会をかね、サンタさんも登場。


町内のサンタのおじいさんです。


サンタさんからみんなにお菓子のプレゼント。


「サンタさんからお菓子もらうと御利益あるよ〜」

「どんな宗教や」と、みんなで大笑い。


みんなでお菓子を食べながら映画を観ました。


いつも映画のチョイスには苦心してます💧


今回は19年前の映画でしたが、みなさん、大笑い。


良かったです💕


80551317_2646842482075411_7402314025133932544_n.jpg
posted by きよこ at 23:00| 福井 | 日記2017.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月22日

日本共産党の福井県党会議

今日は町内の大掃除。


みんなで、廊下や階段など

蜘蛛の巣を払ったり、拭いたり掃いたり…

共用部分の掃除をしました。


その後、日本共産党の福井県党会議に参加すべく

高速に乗ったとたん…

「給油してください」のランプが〜💦


エンストになりませんように…と

祈るような思いで運転し、

なんとか、無事に鯖江のサービスエリアへ。


鯖江のサービスエリアのガソリンスタンドに

到着したときには、足がガクガクしてました。


さて、昼から福井県党会議に参加。


午前中、国民民主党の斉木武衆議院議員、

立憲民主党福井県連の野田代表、

みどりの党の笠原北陸地区代表が来賓として来られ

連帯の挨拶をしてくださったそうです。


社民党県連からもメッセージが寄せられたとか。


こんなこと、初めて!


「共産党を除く」時代から

共闘の時代へと変わったことを実感。


松宮市議が、第28回党大会議案に賛成の立場で討論。


その他、県内の皆さんの活動に笑ったり涙したり…


藤野やすふみ衆議院議員も駆けつけ、あいさつ。


桜を見る会の疑惑問題、

関電の原発マネーの還流問題での野党の連携と

日本共産党の役割を話されました。


安倍政権を退陣に追い込むため、

日本共産党の躍進と野党共闘の前進を!


そのために1月に開催される党大会を成功させよう!

との呼びかけに胸が熱くなりました。


私もがんばらなくては!


80489098_2645105678915758_3155527646490656768_n.jpg
posted by きよこ at 22:38| 福井 ☁| 日記2017.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月21日

クリスマス会&孫守りで児童館へ

今日は医療生協みどり支部の

おしゃべり昼食会deクリスマス会🎄


みんなでクリスマスツリーを飾り付けして、

クリスマスカードを作って、

美味しいお弁当を食べて、

歌を歌って、お抹茶をいただきました。


前日、ネットで検索して、考えて、

100キンで材料を買って、

みなさんと一緒に作ったクリスマスカード、

みなさんに喜んでもらえて良かったです。


80356352_2642901292469530_6257767762588860416_n.jpg


とっても良い天気なので、

午後からみかんの収穫に行こうかと思ってたら

息子からSOS…


みかんはあきらめて、

孫ちゃん3人連れて敦賀児童館へ。


あーちゃんは2回目、ふたごちゃんは初めて。


児童館は、子どもたちはいっぱい遊べて喜び、

バァバはほっとできる場所。


松原児童館も、幼児室ができたらしいし、

今度は松原児童館に行こうかなぁ〜❣️


79829442_2643000982459561_9182564294150062080_n.jpg
posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 日記2017.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする